転職エージェントとは?利用の流れや選び方も

ビジネスウーマン

無料で転職活動のサポートをしてくれる「転職エージェント」は転職したい方の強い味方です。
転職エージェントを利用すれば、一般の求人サイトには公開されていない非公開求人を紹介してくれることもあり、キャリアを活かした転職や、大手企業への転職も有利になります。

ここでは「転職エージェントとは?」という基礎知識から、転職エージェントを利用するメリットや転職エージェントの選び方、利用の流れなどを分かりやすく解説していきます。

転職エージェントとは

転職エージェントとは、転職したい方(転職者)と企業の間に入って転職のサポートをしてくれるサービスです。
まず、「エージェント」には「代理人や代理店・また仲介業者」という意味がありますが、転職エージェントを利用すると担当者が付き、転職活動の相談や求人の紹介といった様々なサポートを無料で受けることができます。

「転職したいけど自分に合った仕事が分からない」という方も、転職エージェントを利用することで強みを活かした仕事に就くことができるでしょう。

条件に合った転職先を案内してくれる

「収入をアップさせたい」や「自宅から通える範囲の勤務地で働きたい」など、転職者が求める条件は様々ですが、条件に合った転職先を紹介してくれるのも転職エージェントのメリットです。

転職エージェントでは、単に条件に合った転職先を紹介するのではなく、転職者のキャリアや適性を判断した上で選び抜いた転職先を紹介してくれるので、実際に仕事を始めてみたら想像と違っていたというトラブルも未然に防ぐことができます。

他の求人サイトにない「非公開求人」が多数ある

転職エージェントには、他の求人サイトにはない「非公開求人」が多数あります。
転職エージェントの非公開求人とは、誰でも転職サイトで見ることができる公開求人とは違い、一般には非公開となっている求人のことです。

大手企業・有名企業や新規事業の募集、幹部や管理職の募集など、転職サイトの公開求人よりも多くの求人の中から転職先を探すことができるため、キャリアアップや収入アップにも繋がります。

書類選考、面接の対策もしてくれる

「初めての転職で履歴書や職務経歴書の書き方が分からない」という方や、「面接が苦手」という方も、転職エージェントならプロの視点から書類選考で有利になる履歴書・職務経歴書の書き方や、面接のコツを教えてくれるので安心です。
推薦状を出してくれる転職エージェントもあるので、書類選考の通過率をアップさせることもできます。

また、転職エージェントによっては模擬面接を行い、企業が重視するポイントを把握して、退職理由や志望動機といった伝え方が難しい項目についても適切なアドバイスを受けることが可能です。

給料の交渉も転職エージェントに任せられる

面接の場で担当者を前にして給料の交渉はしづらいものですが、転職エージェントを利用すれば給料の交渉を任せることができます。

転職エージェントなら企業と対等な立場で給与交渉を代行してくれるので、収入アップを希望する転職者にとってもメリットは大きいでしょう。

登録料・利用料無料!

「転職エージェントを利用するとお金がかかるのでは?」と気になりますよね。転職エージェントは登録料・利用料無料でサービスを受けることができます。

なぜ転職エージェントは無料で利用できるかというと、転職者ではなく企業側から入社が決まった際に謝礼という形で紹介料を受け取っているためで、転職者は転職エージェントを利用する際に料金はかかりません。

入社後もサポートしてくれる

転職エージェントによっては、入社後も定期的にフォローやサポートをしてくれるので安心です。
入社後も継続して行われるサポートにより、慣れない職場でも最大限に力を発揮できるでしょう。

ただし、全ての転職エージェントや企業で入社後のサポートが受けられるとは限らない点には注意してください。

転職サイトと転職エージェントの違い

転職サイトと転職エージェントの違いは、担当者の有無です。
転職サイトはインターネットを使って自分で求人情報を探して応募する自己完結型のサービスですが、転職エージェントにはキャリアアドバイザーと呼ばれる担当者がいるため、手厚いサポートを受けたり、転職者に代わって求人情報の検索やスケジュール調整も行ってくれるので、在職中で忙しく、転職活動に時間が取れない方にも向いています。

以下に、主な転職サイトと転職エージェントの違いをまとめました。

転職エージェント 転職サイト
担当者の有無 あり なし
サポート体制 担当者による相談などサポート体制が整っている ネットで対処法を調べるなど自力で解決する必要がある
求人情報の数 転職サイトには公開されていない非公開求人にも応募できる 求人情報の掲載数は多い
気軽さや手間 面談があるため気軽さには欠けるが手間が省けるケースは多い 空いた時間に自分のペースで転職活動ができるが手間はかかる
転職成功率 適切なアドバイスやノウハウにより転職成功率は高い傾向にある アドバイスを受けられないため転職エージェントよりやや劣る

こうして転職サイトと転職エージェントを比較してみると、サポート体制や求人情報の数(求人数)などに違いがあるのが分かります。

過去に転職サイトを利用して転職活動が上手くいかなかったという方も、転職エージェントを利用することで希望通りの仕事に就ける可能性が広がるでしょう。

総合型転職エージェントと特化型転職エージェントの違い

転職エージェントは「総合型」と「特化型」という2種類に分けることができます。
「総合型転職エージェント」とは、様々な職種・業種の求人情報を扱っている転職エージェントで、「特化型転職エージェント」とは、業種や職種に特化した求人情報を集めた転職エージェントです。

例えば、幅広い職種・業種の中から自分に合った仕事を探したいという場合には求人数が多い「総合型転職エージェント」が向いていて、キャリアや特技を活かした仕事を探したいという場合には、キャリアアドバイザーの知識も豊富な「特化型転職エージェント」が向いています。

転職を考えている場合は「総合型」と「特化型」という、それぞれの転職エージェントの特徴を知って、目的に応じて使い分けるのがおすすめです。

基本的な転職エージェント利用の流れ

基本的な転職エージェント利用の流れを以下にまとめました。
転職エージェントによっては多少順番が前後する場合がありますが、概ね流れは同じです。

  1. 利用登録を行う
  2. キャリアアドバイザーとの面談(カウンセリング)
  3. 履歴書や職務経歴書の書き方などのアドバイスを受ける
  4. 求人情報の紹介を受ける
  5. 企業へ応募
  6. 面談日時などのスケジュール調整・面接対策
  7. 企業の採用面接を受ける
  8. 内定が出た場合は勤務先の退職手続きを行う

それぞれを詳しく解説していきましょう。

利用登録を行う

転職エージェントを利用したい場合は、まずはインターネットで無料の利用登録を行ってください。
氏名や生年月日、連絡先といった基本の情報(プロフィール)に加えて、学歴・職歴・経験年数、直近の年収などを入力するケースもあるので、予め確認できる資料を手元に用意しておくとスムーズに入力できます。

パソコンはもちろん、スマートフォンからも利用登録が可能です。
利用登録の完了後、メールや電話で連絡があるのでキャリアアドバイザーとの面談の日時を調整します。

キャリアアドバイザーとの面談(カウンセリング)

登録が完了したら、キャリアアドバイザーとの面談(カウンセリング)を行います。
転職エージェントの拠点(オフィス)が近くにないという場合や、どうしても都合が合わないという場合には、電話で面談を行うことも可能です。

面談で転職に関する希望を伝えたり、不明な点や不安があれば転職活動のプロであるキャリアアドバイザーに直接相談することもできます。
アドバイザーを通じて社風などインターネットや求人票では分からない情報を得ることも重要です。

履歴書や職務経歴書の書き方などのアドバイスを受ける

転職活動の第一関門ともいえる書類選考で、企業に魅力をアピールできる履歴書や職務経歴書・ポートフォリオの書き方をアドバイスしてもらえるのは転職エージェントを利用する大きなメリットです。

アドバイザーによる書類の添削も受けられるので、書類選考の通過率も高まるでしょう。

求人情報の紹介を受ける

面談(カウンセリング)の際に伝えた希望を基に、厳選した求人情報が紹介されます。
機械的な検索結果が表示される転職サイトとは違い、個人の特性を加味するため、予想外の業種を紹介されるケースもあるでしょう。

また、転職エージェントでは一般には公開されていない非公開求人が紹介されることもあります。

企業へ応募

転職したい企業が見つかったら、企業への応募(応募了承)を行います。
転職エージェントによってはこの時に推薦状を書いてもらえるケースもあり、企業へより強くアピールすることが可能です。

面談日時などのスケジュール調整・面接対策

書類選考に通過したら、面談日時などのスケジュール調整と面接対策を行います。
転職先の候補が多く、複数の企業で面談を行う場合のスケジュール調整も転職エージェントに任せておけば安心です。

面談が決まったら面接対策として企業担当者の質問を想定した模擬面接を受けることもできるので、自分がアピールしたいことを予め整理して、本番でも力を発揮することができます。

企業の採用面接を受ける

企業の採用面接は転職活動の中でも最も緊張する場ですが、転職エージェントの面接対策で学んだことをしっかりと復習して臨みましょう。
アドバイザーは自分では気付きにくい長所を見つけて教えてくれるので、自己アピールが苦手という方も安心して面接を受けることができます。

内定が出た場合は勤務先の退職手続きを行う

企業から内定が出たら、勤務先の退職手続きを行いましょう。
転職エージェントは勤務開始日の調整を行い、仕事の引継ぎの方法も教えてもらえるので、初めての転職もスムーズに進みます。

勤務先の上司に退職を伝えにくいという場合もアドバイスを受けることが可能です。

転職エージェントの選び方

失敗しない転職エージェントの選び方で、特に重視したいポイントは以下の通りです。

  • 求人数
  • サポート体制
  • 転職実績
  • 企業との繋がり
  • 利用者のクチコミ・評判

それぞれを詳しく見ていきましょう。

求人数

求人数(非公開求人を含む)は転職エージェントによって差があります。
2月~3月は求人が増えるなど、時期によっても変動します。

求人数が多ければ転職先の選択肢も増えますが、求人数の多さだけで決めるのではなく、求人情報の質の高さやサポート体制など、他の項目も含めて総合的に判断するのがおすすめです。

サポート体制

転職エージェントによっては、転職期間中だけでなく入社後のアフターフォローも受けることができます。
初めての転職で職場の戦力になれるか不安という方は、入社後にフォローを受けられる転職エージェントを選ぶと良いでしょう。

転職エージェントは全国各地に拠点(オフィス)があり、そこで面談を行いますが、自宅や勤務先の近くに拠点があれば便利です。

転職実績

転職エージェントの実績(転職実績)は公式ホームページで公開されていることがあります。
また、厚生労働省委託事業の「職業紹介優良事業者」は、一定の基準を満たした転職エージェントのみ認定を受けられるので、安心して利用できる転職エージェントを選ぶ際のひとつの目安となるでしょう。

企業との繋がり

企業との繋がりが強い転職エージェントなら、転職活動を有利に進めることができます。
中でも「特化型転職エージェント」は業種や職種に特化していて、業界出身者がアドバイザーを務めているケースも多いため、企業と太いパイプで繋がっているのが強みです。

利用者のクチコミ・評判

転職エージェント利用者のクチコミや評判も選び方の参考になります。
実際に利用してみないと分からないことが書かれているケースも多いですが、ネットの情報は玉石混交なので全ての情報を鵜呑みにしないことも大切です。

例えば、アンケートならある程度の人数に調査を行って統計をとっているなど、情報の正確性に注意しながら生の声をリサーチしましょう。

転職エージェント活用のポイント

転職エージェント活用のポイントを以下にまとめました。

  • キャリアアドバイザーの提案に耳を傾ける
  • 手あたり次第の応募は避ける
  • 自分を良く見せるために嘘をつかない
  • 給料などの条件交渉は転職エージェントに任せる
  • 内定の日程調整を活用する

それぞれを詳しく解説していきましょう。

キャリアアドバイザーの提案に耳を傾ける

転職活動のプロであるキャリアアドバイザーは、転職者のキャリアや希望を総合的に判断した上で、素質を見抜いて新しいアイデアも提案してくれます。

転職したい企業や業種がある程度決まっている場合でも、可能性を広げるためにキャリアアドバイザーから提案された異業種にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

手あたり次第の応募は避ける

早く転職したいからといって、手当たり次第の応募は避けた方が無難です。
転職エージェントから提案された求人情報を一旦持ち帰って、じっくり検討して的を絞ることも重要です。
広く浅く応募するよりも、狭く深く応募した方が選考の通過率もアップします。

また、複数の転職エージェントから同じ企業に応募しないように注意してください。

自分を良く見せるために嘘をつかない

自分を良く見せるための嘘は、時に身を滅ぼしてしまいます。
実際には身についていないスキルがあると嘘をつくように、学歴・経歴・スキルなどを偽ることは絶対にやめましょう。

仮に採用されても能力以上の仕事を要求されて自分の首を絞めるだけで、虚偽報告がバレると最悪の場合は転職エージェントに要注意人物としてマークされ、求人情報を紹介してもらえなくなる恐れもあります。

給料などの条件交渉は転職エージェントに任せる

イメージダウンにも繋がりかねない給料などの条件交渉は転職エージェントに任せてしまいましょう。
転職サイトを利用した転職活動では全ての交渉を自分で行わなければいけませんが、転職エージェントなら希望を伝えておけば企業と交渉してくれるので、希望する年収に近付けやすいのがメリットです。

また、配属先についての希望がある場合も、転職エージェントに伝えておけば間に入ってくれることがあります。

内定の日程調整を活用する

複数の企業で面接を受ける場合、内定が出るタイミングを調整してくれるのも転職エージェントのメリットです。
例えば、自分ひとりで転職活動を行っている場合、全ての企業から内定が出るタイミングを合わせるのは難しくなりますが、転職エージェントでは同時期に内定が出るようにスケジュール調整を行ってくれるので、内定が出た企業をじっくりと比較することができます。

また、遠方への転職を希望する場合も、転職者の都合に合わせて日程を調整してもらえるので、休みが取りづらくても転職活動をスムーズに進めることが可能です。

転職エージェント利用に向いている人・向いていない人

転職エージェントの利用には、向き・不向きがあります。
ここでは、転職エージェント利用に向いている人・向いていない人の特徴をまとめました。

転職エージェント利用に向いている人

  • 仕事が忙しく自分では転職活動を進められない人
  • 自分を客観的に判断できる人
  • キャリアやスキルがあり企業が欲しがるような人

それぞれを詳しく解説していきましょう。

仕事が忙しく自分では転職活動を進められない人

仕事が忙しく、自分ではなかなか転職活動を進められない人は転職エージェントの利用が向いています。
転職エージェントにスケジュール調整を任せて、限られた時間の有効利用ができる点も魅力です。

自分を客観的に判断できる人

転職エージェントを利用する場合でも、最終的に判断するのは自分です。
自分に合った職種・業種を見抜いたり、実力以上の年収を求めないなど、自分の能力を適切に判断できる人は転職エージェント利用に向いているといえます。

キャリアやスキルがあり企業が欲しがるような人

中途採用では即戦力として活躍できるように、ある程度のスキルが求められます。
資格を持っていたり、キャリアがあるなど企業が欲しがる人材は転職エージェント利用に向いているのです。

転職エージェント利用に向いていない人

  • 転職したい企業が決まっている人
  • ゆっくり時間をかけて転職活動を進めたい人
  • 資格を持っていないなどアピールの材料が少ない人

こちらも詳しく解説していきます。

転職したい企業が決まっている人

最初から転職したい企業が決まっている人は、転職エージェントにその企業の求人情報があるとは限らないので直接応募した方が良いケースがあります。

最近では転職サイト以外にも、自社の公式サイトやSNSで採用情報を掲載している場合もあるのでチェックしてみましょう。

ゆっくり時間をかけて転職活動を進めたい人

転職エージェントによっては、キャリアアドバイザーのノルマを理由に転職活動を急かされるなど、自分のペースで転職活動を進められない場合もあります。

期間を決めず、ゆっくり時間をかけて転職活動を進めたいという場合は、転職エージェントを利用しない方が良いケースもあるでしょう。

資格を持っていないなどアピールの材料が少ない人

資格を持っていない人や、キャリアがないなど、アピールポイントが少ない人は転職エージェントに登録しても思うような結果が得られない恐れがあるため注意してください。

転職の際に有利になる資格があれば取得を目指すなど、スキルアップしてから転職活動を始めても遅くはありません。

-就職・転職ノウハウ

Copyright© おカネのキホン , 2024 All Rights Reserved.