FX損切りのやり方・タイミングと気をつけることは?

FX

 

FXには「必勝方法」などという言葉も聞きますが、必勝法というものはなく誰でも少なくとも多少の損失を経験していることでしょう。

利益を増やしていくことは取引に勝ち続けることだけでなく、時には見切りをつけて「損切り」をすることで資産を減らさないことが重要になります。感情に左右されて損切りできない人は1回の損失が大きく、資産が少しずつ減ってしまいます。

損切りのタイミングを見極めることで損失を減らし、勝ちの回数を増やしていくことを目標にしましょう。

今回はFXの損切りや、タイミング・おすすめの取引方法について詳しく解説していきます。

FXで利益を増やす近道は「損失を減らすこと」

FXでは一切の損失を出さずに勝ち続けるというのは難しく、損失をできるだけ減らしていくことがプラスへの近道です。

よくあるのは「もっと利益が伸びるかもしれない」と思って決済タイミングを逃すことや、「もう少し待てば絶対に相場が回復するはずだ」と損切りのタイミングを逃してしまうことです。タイミングの見極めは重要で、惜しくも損切りしたあとにレートが戻っていく可能性も十分にあり得ます。

しかし、損切りして多少の損失が出たとしてもまたコツコツと利益を伸ばせばいいのです。損切りしなかった場合はさらに大きな損失を被っていたかもしれません。

FXではひとつの取引に固執せず、「ここまで程度含み益が出たら損切りする」という自分ルールを持って取引することも大事になります。

FXの「損切り」とは?

FXでは、決済をするまで利益も損失も確定ではありません。

例えば、「これから上がるだろう」を予想して、買いの注文を入れた後に相場が下がってしまった場合は含み益が発生します。損切りとは、「今以上の損失を増やさないために損失発生を理解しながらポジションを決済すること」を指します。

損切りしなかった場合は?

損切りしなかった場合、含み益がどんどん増えて一定金額を下回ることで強制ロスカットが発生し、大きな損失を出してしまう可能性があります。

FXではレンジ相場といって、一定の値幅を行ったり来たりすることがあるので、多少の含み益が一時的に出ることは珍しくありません。「絶対に損失を出したく無い」と思うばかりに損切りのタイミングを失っていると「さっき損切りしておけば・・・」とさらなる後悔を呼ぶことにもなりかねません。

FX会社によってロスカットラインに違いがありますが、証拠金維持率の50%程度を下回ると強制ロスカットが起こります。FX口座に10万円入れていたとしたら、ロスカットによって5万円以下に減ってしまうばかりか手数料まで取られてしまうこともあります。

もちろん、損切りせずにポジションを保有し続けることで相場が戻ってまたプラスになる可能性もあるのがFXですが、大きな損失を抱える前に損切りに踏み切ることを検討しましょう。

損切りをするタイミングは?

FXで損切りをするタイミングは、自分の経験やチャートの動きを見ながらどのくらいで損切りするか自分ルールを決めておくことが大事です。

多くの人は「まだ大丈夫だろう」「戻るかもしれない」という感情に左右されて損切りのタイミングを逃します。損切りのタイミングを決めておいても、結局いざというときに決済を迷ってしまうという人も多いでしょう。

よく言われている損切りのタイミングには以下のようなものがあります。

  • ◯円下がったら損切りする
  • 含み益が資産の◯%になったら損切りする
  • サポートラインやレジスタンスラインを越えたら損切り

サポートライン・レジスタンスラインについては「自分で損切りするときの目安は?」の見出しで詳しく解説しますが、わかりやすい損切りのタイミングは「ポジションからいくら動いたところ」や「含み益が○%」になったらというところです。

しかし、FXのチャートは常に動いていて近すぎるところで損切りしていると逆に利益を取り逃がすことも考えられます。

自分で決めた損切りラインを守れないのであれば、あらかじめ自動で決済できるように設定しておくのも手ですが、最終的にはチャートの動きも見ながら損切りを判断できるとベストです。

損切りラインを決められない人に「逆指し値注文」

損切りのタイミング

損切りのタイミングがわからないという人は、あらかじめ最初の注文時に「逆指値注文(ストップ注文)」をしておいて、ここまで下がったら自動的に決済するという自分の損切りラインを設定しておくこともおすすめです。

あらかじめ設定したラインに到達したら自動的に決済(損切り)してくれるため、損切りするかどうかで悩まされることがありません。また、利益確定のタイミングは自分で決められるため、一番上がり切ったというところを狙って決済することができます。

利益確定も損切りも逃したく無い人に「OCO注文」

損切り

逆指し値注文の他には「OCO注文(One Cancels the Other)」といって、「ここまで上がったら利益確定」「ここまで下がったら損切り」というラインをあらかじめ設定しておくことも有効です。

利益確定と損切りの注文を2つ出しておいて、どちらかが約定となった場合はもう片方の注文は自動的にキャンセルとなります。設定した利益確定ラインよりも伸びた場合はその分の利益を取り逃がすようにも感じますが、仕事などで取引ができないときにも利益を取り逃がすことがありません。

ローリスクローリターンでコツコツと勝ちを積んで行きたい人にはOCO注文がおすすめです。

自分で損切りするときの目安は?

損切りのタイミングを見極める時に、「下値支持線(サポートライン)」と「上値抵抗線(レジスタンスライン)」のラインを目安にすると良いでしょう。

下値支持線(サポートライン)は、最近の相場がこれ以上は下がらないと予想されるラインです。このラインを突き抜けた場合は降下トレンドの傾向があると警戒することができます。上値抵抗線(レジスタンスライン)」は最近の相場でこれ以上は上がらないと予想されるラインです。このラインを突き抜けた場合に上昇トレンドにあると予測ができます。

支持線と抵抗線を行ったり来たりするのが、よく耳にするレンジ相場と言われるものです。買いのポジションを持っているときは下値支持線を下回ったところを損切りの目安にして、売りのポジションを持っているときは上値抵抗線を損切りの目安にするといいと言われています。

どちらのラインも突き出ると一気に急上昇・急降下のトレンドとなることがあります。超えそうだと思ったところで反発することも考えられるため、ラインを少し超えたところに設定しておくのがおすすめです。

取引をするまえに「資産のどこまで損失が許容できるか?」ということを計算しておくと損切りラインを見つけやすくなります。FX取引を重ねながら自分の損切りラインを決めてみてください。

損切りの注意点

損切りをするということは「損失を認める」ということなので、人間は「損失回避バイアス」という気持ちが働きます。

損失回避バイアスとは、利益確定の嬉しさと損失確定の悲しみで比べると損失した時の悲しみの感情の方が大きくなりやすいことに対して使われる言葉です。初心者・中級者・上級者は関係なく、誰しもがこの感情に邪魔されて損切りの機会の逃しがちになります。

損切りを上手にするために「自分の中で一度決めた損切りルールを途中で変えないこと」に気をつけましょう。

また、損切りするときには持っているポジションを全て決済し切ってしまうことも重要です。途中で損切りするラインを変えることは損切りのタイミングをずるずると先延ばしにしてしまう可能性があるため注意が必要です。

まとめ

FXで「勝つ」ということに重点を置きがちですが、上手なタイミングで損切りを行うことで損失を最小限にすることも重要です。

トレーダー初心者のうちは勝つことばかりで、一時的な急降下によって資産を減らしてしまったという人も多くいます。損失回避バイアスによって損切りができないのは誰しも同じということを頭に入れて、「ここで損切りしなかったら?」と冷静になってみることが大切です。

ある程度練習を積むことも必要ですが、いろいろな通貨ペアに手を出しすぎると判断もしづらくなってしまいます。慣れるまでは動きが比較的緩やかな通貨ペアでコツコツと勝ちを積み上げていくことがおすすめです。

-FX

Copyright© おカネのキホン , 2024 All Rights Reserved.